

© 日本アニメーション/文化庁 あにめたまご2019
制作会社
日本アニメーション株式会社
あらすじ
開いているチャックを見つけたら何でも閉める、チャック妖怪の由緒正しき一家がいた。しかし、現在修行中の息子チャックシメゾウは、未だに一度もチャックを閉めたことがない。ある日、彼は小銭入れのチャックを閉め忘れて500円玉を落とした少年ひろきと知り合い、二人とも母親が厳しく口やかましいということもあって意気投合。一緒に家出してひろきのおじいちゃんの家に赴こうとするが、なぜか妹ちえも同行する羽目になり……。
キャラクター
-

シメゾウ
-

ひろき
-

ちえ
-

お母さん
-

シメパパ
-

シメママ
-

祖母
-

小林さん
スタッフ
| 企画 | 熊谷 那美/渡邉 龍之介 |
|---|---|
| 脚本 | 熊谷 那美 |
| 監督/キャラクターデザイン | 西山 映一郎 |
| 作画監督 | 武本 心 |
| 指導原画 | 佐藤 好春 |
| 中堅原画 | 篠田 美咲 |
| 若手アニメーター | 金田 莉子 |
| 上條 舞子 | |
| 田中 佑衣 | |
| 中野 友貴 | |
| 七海 明憲 | |
| 本田 康明 | |
| 山田 万莉子 | |
| 山本 芽以 | |
| 山本 陽介 |
| 動画検査 | 髙橋 彩 |
|---|---|
| 色彩設計 | 小森谷 初 |
| 3DCG | 西山 薫子 |
| 美術監督 | 海津 利子 |
| 撮影監督 | 浦林 智宏 |
| 編集 | 名取 信一 |
| 音響監督 | 早瀬 博雪 |
| 音楽 | 片山 修志 |
| キービジュアルデザイン | 上條 舞子 |
| プロデューサー | 山下 裕文 |
| 制作進行 | 石田 祐貴 |
キャスト
| シメゾウ | 金田 朋子 |
|---|---|
| ひろき | 釘宮 理恵 |
| ちえ | 久野 美咲 |
| お母さん | 庄司 宇芽香 |
| シメパパ | 魚建 |
| シメママ | 平野 文 |
| 鞄屋の主人 | 尾花 かんじ |
| 小林さん | 堀越 真己 |
|---|---|
| 祖父 | 宮澤 正 |
| 祖母 | 進藤 尚美 |
| 電車内の若者 | 西谷 修一 |
| クラスメイトA | 石橋 桃 |
| クラスメイトB | 祖山 桃子 |
| 公園裏のおばあさん | 西川 宏美 |
制作陣からの一言
監督
西山 映一郎
ー本事業で制作する作品について
アニメーションは人生を豊かにするものです。そして中心には常に子供たちの存在があります。
「チャックシメゾウ」は企画から「子供が喜ぶもの」というテーマで進めてきました。
くわえて今回は人材育成というテーマもあります。
この二つのテーマを軸にスタッフとの連携を強く図り、見た人がやさしい気持ちになれるような作品にしたいと思います。
プロデューサー
山下 裕文
ー本事業に対する意気込み
「アニメーションとそれを創る人も創る」というコンセプトのもとに取り組んでいきます。
そこには若手だけではなく監督、作画監督、制作陣も含みます。
この事業は私たちが自分自身を高め、豊かにできる要素が豊富に組み込まれています。
このチャンスを全員が活用し、作品創りに挑んでいきます。








